12月に入って年度末に向けて
忙しくて
体に負担がかかっている方
また、
今後は、
仕事以外でも、クリスマスや
年賀状の準備・会社の飲み会と
行事もたくさんで大変かと思います。
そんな時に、
今回は、仕事の合間の隙間時間を
利用して、簡単に疲れ・ストレスが解消
できる効果的なつぼを4つご紹介します。
ちょっとした隙間時間
にできますので
是非試してみてください!!

①合谷(ごうこく)
効果:合谷は、万能のつぼと呼ばれて、
肩こり、頭痛、便秘、自律神経の乱れを正常に
戻す働きがあります。
場所:手の甲側、親指と人差し指の骨の分かれ目
からやや人差し指側のへこんだ部分。
押し方:親指を合谷にあて、気持ちいいと感じる
強さでやや強めにもむ。両手それぞれ30回程度、
押してはもみを繰り返す。
②労宮(ろうきゅう)
効果:ストレスや緊張、不眠に効果があり、
気持ちが落ちているときや、集中力をアップ
させたい時に効果的です。
場所:手のひら、人差し指と中指の骨の間、
手を軽く握りしめたときに中指の指先があた
る部分。
押し方:親指の腹で5秒間ほど、強めに押さえ
てから、ゆっくり放す。これを両手5回ずつ
行う。
③神門(しんもん)
効果:イライラや不安感を和らげてくれ、
気持ちの切り替えをスムーズにしたい時
おすすめです。
場所:手首の横じわの小指側の
少しくぼんだ部分
押し方:親指を神門にあて、残りの
指で手首をつかみます。痛き気持ちい
程度の強さで30回程度押します。まず
左手首を、次に右手首を刺激します。

④風池(ふうち)
効果:肩・首のこりや頭痛をやわら
げてくれます。熱っぽいや風邪の
症状にも効果的です。
場所:耳の後ろの骨と、後頭部
のくぼみの中間。
押し方:親指を風池にあて、息を
吐きながら約5秒かけてかけて頭
をゆっくり後ろに倒していきます。
今回の効果的な4つのつぼを
ちょっとした隙間時間に押す事を
心がける事によって
日々のストレスや疲れが
とれるようになってくると思います。
始めのうちは効果が感じられないかも
しれませんが、やっていくうちに実感
してくると思いますので是非試して
みてはいかがでしょうか?
もし、試してみても効果が無い、または、
仕事のストレス・悩みが今にでも解決
したいという方は、
下記に無料相談を行っていますので、是非
相談されてみてはいかがでしょうか?

本日もブログを最後までお読みいただき
ありがとうございました。
不知火 詠暉(しらぬい えいき)