新しいことをスタートさせたい、何かを始めたい、現状を変えたいそんなあなたに!!
今回は、7月に東国三社巡りに行ってきました。パワースポットだけあって凄く強いパワーをもらってきました。
今年の秋には、新しいことを始めたいと考えていて、心願成就を祈願しにいってきました。
今回は、その魅力についてブログにて紹介していきます。
目次
東国三社巡りとは

東国三社巡りとは、東国三社と総称される茨城県に位置する鹿島神宮、息栖神社と千葉県に位置する香取神宮の三つの神社を巡ることです。
東国三社の場所を線でつなげると、その位置関係が三角形になっていて、トライアングルゾーンでは不思議なことが起こったり、夢を実現するためのパワーがあるという噂があります。
江戸時代、東国三社に参拝することは「下三宮参り」と称され、関東より北の人は、三重の伊勢神宮を参拝する「お伊勢参り」の帰りに立ち寄る慣習があったとされています。
今では、伊勢神宮に一度参拝するのと同じ御利益をいただけるということで、参拝する人が多くいるようです。
参拝する順番は?
どこからでも参拝しても構いませんですが、参拝の巡る順番によっては、御利益が違いますので、正しい順番を教えます。
「鹿島立ち」という言葉から、旅立ちや門出を意味する言葉で現在でも使われています。
これは、古来、防人(さきもり)や武士が鹿島神宮に旅の無地を祈願して旅だったことに由来します。
それにあやかって東国三社巡りでも鹿島神宮から参拝を開始すると御利益があるかもしれません。
また、東京方面から来る方は、鹿島神宮→息栖神社→香取神社は東京方面から来る人にとっては、お薦めです。
鹿島神宮についてご紹介
2,600年以上前に創建されたという関東最古の神社であり、全国に約600社あるという鹿島神社の総本社であります。
徳川家康も関ヶ原前に祈願した勝負運の神様です。


神様と御利益
武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)
何かを始めるとき・勝負運UP
お薦めパワースポット
奥宮
徳川家康が奉納し、関ヶ原の戦いで勝利を納めた最強のパワースポットです。 神秘的なエネルギーに満ちています。


要石
地中深くまで埋まる要石が地震を起こすナマズの頭を抑えていると古くから伝えられている水戸の圀公がどこまで深く埋まっているのか7日7晩掘らせたが、たどりつけなかったといわれ香取神宮とつながっています。


御手洗池
1日40万リットル以上の湧水があるご神水で透明度が高い中に入ると、大人も子供もなぜか水位が胸のあたりになるという「鹿島七不思議」の一つです。
その日その日で池の水が違う事も驚きです。


息栖神社についてご紹介


息栖(いきす)神社の創建は第15代応神天皇(概ね西暦405年頃)で、807年に現在の地に移転したと伝えられています。
境内は一般的には広い部類ですが、鹿島・香取両神宮に比べるとはるかに小さく地味な存在です。
社殿は昭和の火災で焼失しましたが、神門は江戸時代の弘化4年(1847年)の造営時のものが残されており、歴史と由緒を感じることが出来ます。
神様と御利益
岐神(くなどのかみ)天鳥船神(あめのとりふねのかみ)、住吉三神
災難を防ぐ、何かを始める時
お薦めパワースポット
忍潮井(おしおい)
大鳥居の両側には「忍潮井(おしおい)」と呼ばれる四角い井戸があります。
なんと、この井戸こそが息栖神社の主神である「岐神(くなどのかみ)」。
数ある日本の神様の中でも特に珍しい、”井戸の神様”です

香取神宮のご紹介
2,600年以上前に創建されたという関東最古の神社であり、全国に約600社あるという鹿島神社の総本社であります。
かつての常陸国(ひたちのくに)で最も格式が高いとされた一宮にあたります。


神社とご利益
経津主大神(ふつぬしのおおかみ)
強力な開運パワー、何かを決意する時に
お薦めパワースポット
奥宮
主神・経津主大神の荒魂が祀られている「奥宮」


要石
香取神宮の要石は凸型をしているのが大きな特徴。鹿島神宮がナマズの頭を押さえているのに対し、こちらは尾を押さえているのだそう。


東国三社絶対買った方がいいお土産
東国三社守
東国3社の気を一つにまとめたお守りです。
三角形の形をしているのは三社の位置関係を表し、お守りの本体は東国1位という意味で“イチイ”という木で出来ているとのことです。
最初に訪れた神社で本体を手に入れておき、順番に回っていきながら各神社の紋が入ったシールを頂いてお守りを完成させていきましょう。

お薦めお食事スポット
鹿島神宮にある場所は、鹿島神宮地図の赤丸を参照
お食事処 湧水茶屋 一休
特にお薦めは!! 鹿島灘産わかめそばです。
鹿島神宮の自然の中で食べ、神宮の湧水で打った常陸秋そば、その土地でとれた自然のエネルギーがふんだんにつまったたっぷりのわかめで、最高の開運アップパワー食です。
とってもおいしかったです。
また、それ以外にも三色だんごや御手洗だんごなどの甘味もありますので、是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか?



今回は、東国の最強のパワースポット東国三社についてご紹介致しました。
新しい事を始めたい。勝負運をつけたい。開運したい方は、是非東国三社で最高のパワーを感じて見てはいかがでしょうか?
今回もブログを最後までお読みいただきありがとうございました。
不知火 詠暉(しらぬい えいき)
